fbpx
ダイエットには漢方が効果的!痩せるために使いたい漢方を医師が分かりやすく解説します!

ダイエットには漢方が効果的!痩せるために使いたい漢方を医師が分かりやすく解説します!

ダイエットをする際、できるだけつらくない方法で、楽に痩せたいと考える方は多いでしょう。無理のないダイエットには、漢方を使うのがおすすめです。今回は、ダイエットにおける漢方の効果を解説します。また、ダイエットにおすすめの漢方薬の種類や、漢方を購入する方法にも触れるので、参考にしてください。

ダイエットには漢方が効果的!
痩せるために使いたい種類を紹介

漢方とは?

ダイエットと漢方の効果について考える前に、まずは「漢方とは何か」を簡単に解説します。漢方薬のことを指して「漢方」と言われることも多いです。しかし、厳密には「漢方」と「漢方薬」とでは意味合いが違います。今回は、ダイエット目的で漢方を効果的に利用するため、2つの違いも確認しましょう。

漢方とは人を自然の一部として扱う医術

漢方において、人は自然の一部です。体全体を診断し、総合的な対処により健康的な生活を送ることを目的としています。次にご紹介する「漢方薬」も漢方の一部ですが、漢方は薬だけではありません。鍼灸などの治療や、食養生も漢方に含まれます。

漢方薬は漢方医学において処方される医薬品

漢方薬は、漢方医学を実践するにあたって処方される医薬品です。生薬(しょうやく)と呼ばれる、動植物や鉱物などから採取する原材料を使ます。その2種類以上の生薬を混ぜ合わせて漢方薬を作ります。

西洋医学で使う薬と漢方薬との違い

西洋医学で使われる薬は、合成薬とも呼ばれています。合成薬の原材料は1剤につき1種類で、他の原材料と混ぜ合わせることはしません。症状に対して強い効果を発揮する傾向にある一方、症状が複雑化した場合薬の種類を増やし対応する必要があります。

一方、漢方薬は2種類以上の原材料を混ぜ合わせたものです。症状に対する効き方はマイルドです。しかし、成分が多岐にわたるため、複雑化した症状にも少ない種類の漢方薬で対応できる可能性があります。

ダイエットに漢方が効果的といわれる理由

ダイエットにおいて「漢方が効果的」といわれる理由を解説します。

漢方では体質改善ができる

漢方により体質改善が見込めるため、ダイエットに効果が発揮される可能性があります。ダイエットに適していない体質では代謝が悪く、エネルギーをスムーズに消費しません。そのため太りやすいのが難点です。そこで漢方では、体質改善を目指し食事や生活に気をつけるとともに、漢方薬の処方が行われます。体質が改善すると、エネルギーを消費しやすくなるため、痩せやすくなります。

自分の体質にあった漢方薬が処方される

ダイエットに効果を発揮する漢方薬は1種類ではありません。漢方薬なら、むくみ・便秘・のぼせ等、自分の体質と症状にあったものを処方してもらうことで、ダイエット効果が出やすくなります。

健康的な体になることで基礎代謝があがる

漢方薬によって、消化や代謝の機能が改善すると、基礎代謝があがります。基礎代謝とは、運動など何らかの行動を起こさなくても自然と消費されるエネルギーのことです。基礎代謝が上がるとは、消費エネルギーが増えるということなので、その分だけ脂肪燃焼が促進され、痩せやすくなるといえます。

ダイエットに漢方薬を利用するメリット

ダイエットに漢方薬を利用すると、以下のようなメリットがあります。

負荷の大きな運動が必要ない

漢方薬でのダイエットは、必ずしも負荷の大きな運動をしなければならないわけではありません。体質を改善し、代謝を上げることによるダイエットなので、運動の有無はあまり関係ないといえます。

もちろん、運動をしながら漢方薬を併用するのもおすすめです。しかし運動がきつい、忙しいなど、運動ができない理由のある方も、漢方薬ならダイエットの効果が期待できます。

リバウンドが少ない

漢方薬でダイエットを行うと、体質そのものが改善されるため、リバウンドすることが少ないというメリットがあります。基礎代謝が上がり体質が改善されると、その後は継続的に代謝の高い状態を保てるため、漢方薬をやめても急激にリバウンドしてしまう懸念は少ないと言えます。

ダイエットに漢方薬を利用する際に気をつけたいこと

漢方薬はダイエットと好相性ですが、気をつけておきたいこともあります。ダイエットに漢方薬を利用する場合、留意したいことは以下のとおりです。

栄養バランスの良い食事を摂るよう心掛ける

漢方薬を服用するのと並行して、栄養バランスの良い食事を摂るように心掛けましょう。ダイエット中だからといって極端に食事を制限したり、反対に、漢方薬を飲んでいるからといって好きなものを好きなだけ食べたりしては、体質改善に結びつかず、せっかくの漢方薬が効果を発揮できません。

自分にあった漢方を選ぶ

漢方薬によるダイエット効果を得るには、まず自分の体質を理解します。その上体質にあった漢方薬を選ぶことが大切です。自分の体質にあっていないものを選んでしまうと、効果がうまく発揮されません。自分にあった漢方を選ぶためには自己判断で手近なものを購入するのではなく、漢方の知識のある医師に相談することがおすすめです。

即効性は期待しない

漢方薬について「飲むだけで脂肪が落ちるもの」と考えている方もいるでしょう。しかし、漢方薬には直接脂肪を溶かしたり、落としたりする効果はありません。漢方薬はあくまでも、体質を少しずつ改善することで脂肪の燃焼を導くものです。飲めばすぐに脂肪が落ちるものではないため、即効性を期待しないようにしましょう。

ダイエットに効果的といわれる漢方薬の種類

ダイエット効果が期待できる漢方には、次のようなものがあります。

防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)

防風通聖散は、腹部の皮下脂肪や、内臓脂肪、便秘、むくみに対して働きかける効果のある漢方です。体力はあるけれど血圧が高い、肩こりの症状がある、といったような場合に処方されるケースが多いでしょう。防風通聖散を半年間服用した結果、ウエストサイズが平均17cm縮小したという研究結果もあります。※参照1

防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)

防已黄耆湯は、むくみや、水太りに対して働きかける効果のある漢方です。体力が不足がち、胃腸の機能が弱い、疲れやすい、汗をかきやすいといったような体質の方に処方されるケースが多いでしょう。防已黄耆湯を半年間服用した結果、内臓脂肪が平均で23.8%減少したという研究結果も出ています。※参照2

ダイエットに効果的な漢方薬はどこで購入できる?

漢方を利用した市販薬は、ドラッグストアでも販売されています。しかしドラッグストアでは自分の体質について詳細に相談することはできないため、以下のいずれかで相談してからの購入をおすすめします。

漢方薬専門のクリニックや薬局

クリニックのなかには、漢方を専門としているクリニックがあります。身近なクリニックのなかで「漢方内科」あるいは「漢方外来」という診療科のある場所を探し、訪れると良いでしょう。また、街中にある漢方薬局でも、漢方薬剤師に相談しながらさまざまな漢方を検討できます。

オンライン診療

オンライン診療を行っている医療機関のなかには、漢方を処方してもらえるケースがあります。実際、日本の国内では、漢方薬専門のクリニックも漢方薬局も数が多いとはいえません。漢方薬を処方してもらいたいけれど、クリニックや薬局まで距離が遠かったり、忙しいために訪問が難しかったりすることもあるのではないでしょうか。

そんなときは、オンライン診療を利用すると便利です。インターネット環境さえあれば、いつでも漢方に詳しい専門医に相談できます。処方薬は自宅まですぐに届けてもらえるため、忙しくても、全国どこからでも、自分にあったダイエット用の漢方薬を購入可能です。

まとめ

ダイエットをしたほうが良い、ダイエットしたい……と感じていても、日々忙しいなかで運動の時間が思ったように取れなかったり、気力が続かなかったりすることはよくあるものです。そんなときは漢方薬を上手に利用し、ダイエットに取り組んでみてはいかがでしょうか。漢方薬を利用して体質を改善することができれば、体重が増える原因を解消して代謝を上げられるため、ダイエットに効果的です。

当院では、24時間ご利用いただけるオンライン診療で、漢方の処方を行っています。ダイエットのご相談も受け付けていますので、お気軽にお申し込みください。

ダイエット漢方のオンライン診療を予約する

※参照1:メタボリックシンドロームに対する防風通聖散の有効性
※参照2:内臓肥満型糖尿病患者に対する防已黄耆湯の効果

公開日:2023年10月14日
作成:デジタルクリニックグループ医師