Reservation
オンライン診療科目のご選択
下記より、ご希望の診療科目をご選択ください。
※診療科目の詳細は各科目のページをご確認ください。
オンラインで心の健康を守る
心療内科
(精神科)
来院不要の
メンタルクリニック

来院不要、オンラインで完結

受付の待ち時間なし

診断書の発行にも対応

Concern

こんなお悩み
ありませんか?
- 心の悩みを医師に相談したい
- 心の不調の原因が知りたい
- 精神科を受診したいけど来院が面倒
- 今の症状を治療できるか知りたい
Feature
心療内科(精神科) 治療とは?
あなたの心の健康の悩みに関して、オンラインで医師のカウンセリングを受けることが出来ます。
症状に関する診断、具体的な対策なども医師と相談し、治療計画を立てていきます。
また、必要に応じてお薬を処方し、ご自宅に配送します。
Treatment
治療方法
当院では、医師が患者様の症状に合わせて
・認知行動療法の指導
・睡眠薬の処方
・抗うつ薬/抗精神病薬の処方
を行い、治療を進めていきます。

来院不要、オンラインで完結


受付の待ち時間なし


診断書の発行にも対応

来院不要、オンラインで完結

受付の待ち時間なし

診断書の発行にも対応

Steps
ご利用の流れ
スマホやPCで予約から決済まで!
自宅で診察を受けることができ、待ち時間も短縮に。
お薬はご自宅に最短翌日にお届け。
Plan
治療プラン
じっくり時間をかけたカウンセリング治療
原因や気持ちを整理し、気持ちを和らげます。
状態やご希望に合わせて
診療プランまでご提案します。
初診料
1,650円
再診料
0円
通常プラン(15分程度)
お手軽プラン(5分程度)
診断書発行
私たちの治療は複数の医学研究の
エビデンスに基づいています。
Drugs
処方薬について
心療内科(精神科)では以下の医薬品を扱っております
FAQ
よくある質問
治療に関する情報や、自宅でできる簡単なケア情報などをお届けいたします。
Question
オンライン診療と対面診療で効果に差はありますか?
Answer
精神疾患を対象とした調査により、オンライン診療が対面診療と比較して劣らない治療効果を持つことが証明されています。
慶應義塾大学医学部ヒルズ未来予防医療・ウェルネス共同研究講座の岸本泰士郎特任教授らによる「J-PROTECT共同研究グループ」の研究(2023年12月16日発表)では、うつ病、不安症、強迫症の患者199名を対象にした無作為化比較試験(非劣性試験)で、オンライン診療が対面診療と同等の治療効果を持つことが確認されました。
また、オンライン診療は通院時間や通院費用の負担が軽減されることも示されています。
Question
お薬は飲まないといけないですか?
Answer
お薬を飲むかどうかは、ご希望やご状況に合わせて医師と一緒に決めていきます。
ただし、うつ病などの病気の場合、お薬を使って症状をコントロールすることが大切になることもあります。
まずはご自身の状況を医師と一緒に正しく理解し、最適な治療法を一緒に考えていきましょう。
デジタルクリニックでは、疾患によって認知行動療法の指導など、お薬以外の方法をご提案することも可能ですので、不安があれば遠慮なくご相談ください。
Question
診断書は発行してもらえますか?
Answer
医師との相談のうえ、休職(休学)診断書を発行しております。
発行費用は1枚あたり4,400円(税抜)で、お渡しはPDF形式となります。
ご不明点があればお気軽にお問い合わせください。
Online

デジタルクリニックグループの
オンライン診療
自宅にいながら、気になっていた治療を、オンラインでお気軽に始められます。
自宅にいながら、気になっていた治療を、
オンラインでお気軽に始められます。