Telemedicine
自宅にいながら、気になっていた治療を、 オンラインでお気軽に始められます。
肥満症治療(医療ダイエット)
美容皮膚
不眠症(睡眠障害)
心療内科(精神科)
低用量ピル/ミニピル
アフターピル
男性AGA
女性AGA(FAGA)
性感染症(STD)
ED/早漏
多汗症/腋臭(ワキガ)
膀胱炎
禁煙治療
更年期障害
高血圧
痛風発作(高尿酸血症)
脂質異常症(高脂血症)
まつ毛外用薬
ニキビ治療
便秘治療
飲む日焼け止め
ドライアイ
インフルエンザ予防内服薬
花粉症
医療用漢方
血液検査キット
TOP
For New Patients
初めての方へ
Medical Department
診療科目
Column
コラム
FAQ
よくある質問
News
お知らせ
Reservation
下記より、ご希望の診療科目をご選択ください。 ※診療科目の詳細は各科目のページをご確認ください。
2025.05.22
ドライアイとは、目の表面の乾燥によって引き起こされる病気の総称です。
目の乾き以外にも、異物感や見えづらさといった症状をきたすドライアイの症状に悩まされる方は多く、その数は年々増加しつつあります(参考1)。
この記事では、ドライアイの治療薬として医療機関で処方される「ジクアス点眼液」が市販で入手可能かどうかを中心に、期待できる効果や市販薬との違いなどについて詳しく解説します。
目次
ジクアス点眼液は医療用医薬品に分類されるため、ドラッグストアや薬局などでは購入できません(参考2・参考3)。医療用医薬品は、医師の診断を受けたうえで処方してもらう必要のある薬です。
ただし、ジクアス点眼液と似た成分が配合された市販薬は存在します。受診せずにドライアイの症状緩和を目指したいという方は、配合成分が似ている市販薬を用いることになるでしょう。
ジクアス点眼液の主成分は、ジクアホソルナトリウムです(参考2)。一方、市販のドライアイ用の目薬にはこのジクアホソルナトリウムの代わりとして、以下のような成分が配合されています。
これらの成分は、目に作用する仕組みがジクアホソルナトリウムとは異なるものの、ドライアイによる不快な症状を和らげることに役立つでしょう。
ジクアホソルナトリウムを有効成分とするジクアス点眼液に期待できる効果については、次で詳しく解説します。
ジクアス点眼液の有効成分であるジクアホソルナトリウムは、目の水分量を増やすことに加え、目の乾燥を防ぐ「ムチン」と呼ばれる成分の分泌を促進する働きがあります(参考2)。
涙の量を増やし、目の表面の角膜や結膜を保護することで乾燥や異物感(ゴロゴロ感)、かゆみ、見えにくさ(かすみ目)といったドライアイの症状緩和を目指すのがジクアス点眼液です。
ドライアイは、涙の量や質の異常により目の表面が乾燥することで起こります。日本では、2,200万人の方がドライアイに悩まされているといわれています(参考1)。
ドライアイの発症と密接に関わっているのは、加齢や生活環境です。症状を放置すると視力が低下したように感じたり、角膜が細菌やウイルス感染を起こしたりする恐れもあるため、適切な対策が必要です(参考4)。
ドライアイについては、以下の記事で詳しく解説しています。
ドライアイとは | 症状や原因、治療方法や対策方法を詳しく解説
ドライアイの主な原因は、加齢による涙液分泌量の低下、コンタクトレンズの使用、空調による乾燥、パソコンやスマートフォン、タブレットなどでの作業(VDT作業)などが挙げられます(参考5)。
また、シェーグレン症候群や関節リウマチなどの病気や、一部の薬剤の副作用によって引き起こされることもあります(参考1)。
ドライアイを引き起こす原因については、以下の記事で詳しく解説しています。
ドライアイになる原因 | 症状や治療方法を詳しく解説
ドライアイの代表的な症状としては、以下のようなものが挙げられます(参考1)。
また、涙が過剰に出る、目が疲れやすい、充血しやすいといった症状もドライアイによって引き起こされることがあります。
ドライアイの症状について、詳しくは以下の記事で解説しています。
ドライアイの症状 | セルフチェック方法や今より悪化させることを解説
ドライアイの治療に用いられる「ジクアス点眼液」は医療用医薬品であり、市販では購入できません。しかし、ドライアイの症状を緩和する成分が配合された市販薬も存在します。
市販薬でもドライアイの症状は軽減できる可能性がありますが、ジクアス点眼液の使用を希望する方は、クリニックを受診しましょう。
忙しくてなかなか受診する時間が取れないという方は、オンライン診療の活用も検討してみてください。
オンライン診療のデジタルクリニックグループなら、24時間365日診察に対応しています。治療中や治療後もチャットでの相談が可能で、薬も目立たない梱包でご自宅までお届けします。
ご希望の方は、以下よりご予約ください。
ドライアイをオンライン診療で相談する
参考文献
(参考1)ドライアイ|公益財団法人 日本眼科学会
(参考2)医療用医薬品:ジクアス|KEGG データベース
(参考3)Q1 医師が処方するくすりと市販のくすりはどのようにちがうのですか?|独立行政法人医薬品医療機器総合機構
(参考4)ドライアイを放置することで起こりうるリスクと治療法を紹介|ドライアイ研究会
(参考5)ドライアイに悩む方へ―生活の注意と治療の目安―|公益社団法人 日本眼科医会
PREV
ドライアイによって目が充血した | 起こるメカニズムや対処法を解説
NEXT
センノシド錠の効き目 | 正しい服用方法や副作用、他の便秘薬を解説