Reservation
オンライン診療科目のご選択
下記より、ご希望の診療科目をご選択ください。
※診療科目の詳細は各科目のページをご確認ください。
# 性感染症(STD)

2023.05.26
パートナーの分と一緒に処方してもらえますか?
ご本人以外への処方はできかねます。各自で診察をご予約ください。

2023.05.26
性感染症の症状はどのようなものですか?
性感染症の症状は、具体的な感染症や個人によって異なります。一般的な症状には、性器や尿道のかゆみや痛み、異常な分泌物、発疹や潰瘍、尿の変化、発熱などが含まれます。しかし、一部の性感染症では症状がほとんどない場合もあります。ご不安な場合は、お気軽にご相談ください。

2023.05.07
オンラインでの診察対象外の場合、どうすればいいですか?
オンラインでの診察対象外の症状の場合、お近くの医療機関で診察ください。【淋病】点滴や注射による治療となりますので、オンラインでは治療できません。お近くの性感染症治療を行なっている医療機関を受診してください。【梅毒】治療により発熱や薬疹が出る場合があるため、オンラインでは治療できません。お近くの性感染症治療を行なっている医療機関を受診して下さい。【B型肝炎ウイルス・C型肝炎ウイルス】抗ウイルス薬による治療が必要となるため、一般的なクリニックでは治療ができません。消化器内科のある総合病院を受診してください。【HIV】抗HIV薬による治療が必要となるため、一般的なクリニックでは治療ができません。お近くのHIV拠点病院を受診してください。

2023.05.07
どの性感染症でもオンラインで治療できますか?
オンラインで治療可能な感染症と、対面での治療が必要な感染症があります。 【オンライン診察可能】クラミジア、尖圭コンジローマ、性器ヘルペス、カンジダ、トリコモナス、マイコプラズマ、ウレアプラズマ 【オンライン診察対象外】HPV(ヒトパピローマウイルス)、淋菌、梅毒、HIV(エイズウイルス)、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス