Telemedicine
自宅にいながら、気になっていた治療を、 オンラインでお気軽に始められます。
肥満症治療(医療ダイエット)
美容皮膚
不眠症(睡眠障害)
低用量ピル/ミニピル
アフターピル
男性AGA
女性AGA(FAGA)
性感染症(STD)
ED/早漏
多汗症/腋臭
膀胱炎
禁煙治療
更年期障害
高血圧
痛風発作(高尿酸血症)
脂質異常症(高脂血症)
まつ毛外用薬
ニキビ治療
便秘治療
飲む日焼け止め
ドライアイ
インフルエンザ予防内服薬
花粉症
医療用漢方
血液検査キット
TOP
For New Patients
初めての方へ
Medical Department
診療科目
Column
コラム
FAQ
よくある質問
News
お知らせ
Reservation
下記より、ご希望の診療科目をご選択ください。 ※診療科目の詳細は各科目のページをご確認ください。
2025.03.20
「デュタステリドの副作用は治る?」
「デュタステリドの飲み合わせで気をつけることは?」
デュタステリドはAGA治療に効果的な薬として知られていますが、副作用について心配される方も多いのではないでしょうか。
本記事では、デュタステリドの主な副作用、その対処方法、そして服用時に注意すべきポイントを詳しく解説します。
副作用が気になる方や、服用を検討中の方はぜひご覧ください。
この記事でわかること
目次
デュタステリドの服用により、以下のような副作用が報告されています。
これらの副作用は、発生頻度は高くありませんが、放置すると悪化する可能性があります。副作用の兆候を見逃さず、適切に対処することが大切です。
気になる症状が現れた場合は、速やかに医師に相談しましょう。
参考:医療用医薬品 : デュタステリド|KEGG
副作用が生じた場合、以下の方法で対処を検討してください。
まず、医師に相談することが最優先です。
軽度な症状でも、服用を続けるべきか中止すべきかを医師と話し合うことで、安心感を持って治療を続ける事ができます。
また、適切な用量を守ることが重要です。
用量が過剰であると、副作用が出やすくなる場合があります。医師の指示に従い正しく服用してください。
生活習慣を見直すことも有効です。
十分な睡眠や栄養バランスの取れた食事を心がけることで、副作用の発生リスクを軽減できる可能性があります。
デュタステリドの服用時には、以下のポイントを守ることが重要です。
デュタステリドは、女性が服用することは原則認められていません。
この薬剤は胎児に悪影響を与える可能性があるため、妊娠している方は特に服用を避けるようにしましょう。
また、定期的な健康チェックが推奨されています。
長期間服用する場合、血液検査や健康診断を受けることで、健康状態を確認しながら使用を続けることができます。
他の薬との併用にも注意が必要です。
特に併用に注意が必要な薬剤があるため、服用中の薬を医師に共有することが重要です。
これらの注意点を守ることで、副作用リスクを最小限に抑えながら、効果的にデュタステリドを使用することができます。
現時点で、デュタステリドの併用禁忌薬はありません。
しかし、デュタステリドを服用する際、併用に注意すべき薬・食品があります。
CYP3A4阻害薬(阻害強度が強いものの一部)
CYP3A4は、多くの薬物の代謝に関与する酵素です。
これらはデュタステリドの血中濃度を上昇させる可能性があります。
濃度が高まることで副作用のリスクが増大するため、併用に注意が必要です。
その他にも、デュタステリドの併用に注意が必要な薬があります。
他の薬との併用を考えている場合は、そのことを必ず医師に相談しましょう。
以下の条件に該当する人は、デュタステリドの服用を避けるべきです。
デュタステリドは、女性に投与しないこととされています。
特に妊娠中・妊娠を考えている方は注意が必要です。
デュタステリドは、胎児の生殖機能に影響を及ぼす可能性があることが報告されています。
また、デュタステリドは小児に対する適応がないため、小児は服用してはいけません。
加えて、重度の肝機能障害を持つ人も注意が必要です。肝臓で薬が適切に代謝されないため、副作用が増加するなどのリスクがあります。
服用開始前には、必ず医師に相談し、自身の健康状態を十分に確認することが大切です。
デュタステリドは、5α還元酵素阻害薬としてAGA治療に使用されます。主な作用は以下の通りです。
その主な作用は、DHT(ジヒドロテストステロン)の抑制です。
DHTは薄毛の主要な原因物質であり、この生成を抑えることで髪の毛の維持や再生が期待できます。
デュタステリドは、5α還元酵素の両タイプ(I型およびII型)を阻害するため、フィナステリドよりも幅広い効果が得られるとされています。
また、長期的な服用により、効果が安定して現れるのが特徴です。
ただし、副作用のリスクも伴うため、服用を始める際は医師に相談し、適切なアドバイスを受けることが推奨されます。
基本的な知識を持つことで、不安を軽減させたうえで治療を進められるでしょう。
関連記事:デュタステリドの効果 | 正しい服用方法や発毛に作用する仕組みを解説
デュタステリドとミノキシジルは併用可能です。
デュタステリドは内服薬としてDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を抑制し、薄毛の進行を防ぎます。
一方、ミノキシジルは外用薬として頭皮の血流を促進し、毛根に栄養を届けることで毛髪の成長を促します。
この2つの異なる作用機序が組み合わさることで、相乗効果が期待されます。
ただし、副作用のリスクを最小限に抑えるためには、必ず医師の診断を受け、治療を進めることが重要です。
デュタステリドとフィナステリドは併用できません。
それぞれの特徴について、以下にまとめました。
両薬剤とも5α還元酵素を阻害する作用を持ちますが、同時に使用すると効果が重複し、副作用のリスクが増大する可能性があります。
また、併用により肝臓への負担が増加する恐れも指摘されています。
デュタステリドとフィナステリドでは作用機序と強度が異なるため、医師の診断を基に、適切な選択が必要です。
デュタステリドはAGA治療において有効な薬であり、多くの患者に使用されていますが、副作用のリスクも伴うため注意が必要です。
服用時には医師の指導のもと、適切な用法・用量を守ることが大切です。
また、デュタステリドは他の薬との併用による相互作用があるため、現在服用中の薬がある場合は、必ず医師に伝えてください。
本記事を通じて、デュタステリドに関する疑問が解消され、AGA治療を進めるための一助となれば幸いです。
PREV
フィナステリドとミノキシジルの違い | 効果の違いや併用可能かを解説
NEXT
AGA治療の後悔 | よくある後悔と対処方法を解説